フォトアルバム

株価ファイナンス 日経平均

  • ★日経平均株価
    ---------------------------------

    ---------------------------------
    by 株価チャート「ストチャ」

アクセスランキング

更新ブログ

お勧めの本

2018-12-23

ジークエンス365ノートB6

今年も残すところあとわずかとなりました。歳を重ねると一年の短いこと短いこと(汗)
ここ最近は仕事が忙しくて、仕事のメールチェックも追い着きませんでした(汗) 未読のやま(笑)
後少しで仕事の峠を越えられそうです。年が明けたちゃう。

最近ジークエンス360のB6版をAmazonで購入しました。B5サイズは使っていたのですが、会社用の鞄が壊れて買い替えたらスリム過ぎてB5だと鞄がパンパンになってしまう為、B6サイズにリサイズしました(汗)
最近のビジネスマンは鞄に余り物を入れまいんですかね〜。B5サイズは会社置きにして会議等で使っています。B6は商談の時にちょっとメモ書き用として便利です。
以前から月単位でインデックスシールを貼っていたのですが、B6サイズにはどうしようか悩んでいます。
そうそう、ジークエンス365は4ミリ方眼紙だけなのでカレンダーシールなんか自作して楽しんでいます。シールを作ってから知ったのですが、ダイソーにカレンダーシールが売られているらしいんです。一度覗いてみよう。

2013-09-14

立つペンケース コクヨ・NEO CRITZ ネオクリッツ

Photo以前から気になっていたペンケースを購入しました。
コクヨのペンケース NEO CRITZネオクリッツです。
このペンケースの良いところは使う時にはペンスタンドになります。何かと狭い机の上を狭くせずに使えるのが良いですねー。机の上には電卓・スタンド型カレンダー・電話に資料等で一杯です。
2_2当然しまう時にはチャックを下ろせばコンパクトに収納出来ます。値段は700円くらいでした。結構気に入っています。使ってみても本当に場所を取らないし直ぐに使いたいペンが取り出せます。ヒット間違いなし。
お勧めですよ~。

追伸・・・
トラベラーズノート風A6サイズノートがいい味出してますねー。

良かったらクリックをお願いします。

2013-09-09

0.7ミリのシャープペンシル

久しぶりに文具ネタです。
ここのところ探していた(頭の中で)0.7ミリのシャーペンがやっと見つかりました。
0.5ミリはいっぱい持っているのですが、2本持っているはずが1本しか見つからずっと探していました。
去年1本見つけてその時はもう1本が見つけられませんでした(汗)
今日ようやく見つけることが出来ました。それもあっけ無く・・・(汗)
去年はどこ探していたんだろう?
探しているうちにペンケースの中でまとめていた輪ゴムが、この夏の猛暑でドロドロに溶けていて手がベトベトに・・・(汗)
輪ゴムは危険ですねー。
話は戻って0.7ミリのシャーペンは使い易いんですよねー。0.9ミリもいいのですがなぜか0.7を愛用しています。グリップのところに滑り止めのゴムが縦に何本も付いているやつなんですけど。0.5ミリだと筆圧が高いので直ぐに折れてしまいます。
0.7ミリだとスケッチしたり、図面に描き込んだりするのに太くてとても重宝しています。
シャーペンの芯はHが硬くていいですよね。HBだと描いている紙が真っ黒になっちゃいそうで(汗)
シャーペンは0.7ミリを愛用していますが、ボールペンは3色ボールペンの安くて軽いやつを使っています。高いボールペンも持っていますが重くてあまり使いません。フリックションボールペンも使いますがインクが液体なのでベチョットなって太くなるのがいまいちなんですよねー。字があまり上手くないのでペン先はあまり太くならない方が好きです。
会社でいつも胸ポケットにさいしてるのは3色ボールペンと0.7ミリのシャーペン、それに黄色のマーカーの3本です。ちょっとさし過ぎ(汗)
ペンケースも無印のスケルトンの安い物を買ったのですが、机の上を広く使いたいのでカバンから出していません。
みんな色々好みがありますからねー(汗)
明日から今日探し出した愛用の0.7ミリのシャーペンを持って行こーっと。
最近のマイブームは文具なんですよね。だいたいブームは一定期間で繰り返していますからまたそのうちに替わります。では・・・

追伸 今日は株価が上がりましたね。オリンピック招致決定の影響ですかねー。

良かったらクリックをお願いします。

2013-07-17

自作A6ノート

Image_3

Image_4以前自作したトラベラーズノート風A6ノートを出張先の特急電車内で使ってみました。

結構良い感じですね〜。実際には電車が揺れて書きづらいです(汗)
絵にはなるんですけどね〜。最近特に味が出て来ました。

2013-06-23

トラベラーズノート風A6ノート其の後

Image Image_2 Image_3

去年トラベラーズノート風A6ノートを自作して半年以上経ちました。
革の表面はだいぶ良い感じになって来ました。
最近は3冊挟んで使っています。現在、無地のノートで切り取れる物を探しています。
一緒に写っているペンケースは無印のペンケースです。
中味は最近流行りのフリクションボールペンとフリクションライト蛍光ペン。それに無印のホワイト定規と0.7のシャーペンにノック式消しゴムです。
ペンケースは最近使い出しました(汗)
今まではペンケースは持ち歩きませんでした。事務仕事なのに(汗)
このペンケースは中が見えて便利しかも安い。

2012-07-30

ペンフォルダー失敗

Pen 以前にいつか使うだろうと買っておいたペンフォルダーがあったので、遂に出番が来たと自作したトラベラーズノートA6へ差し込もうとしたら、余りにもキツくて革がキズ付きそうなのでやめました(汗)
今後ペンフォルダーの出番は来そうもありません。
こやつは使えそうで使えないペンフォルダーです。パシッ(ペンフォルダーを叩く音)
おまけにリングのサイズもいまいち小さい(汗)
こんなのいらない(笑)

それよりもSONY頑張れ‼

2012-07-18

お勧め無印良品のチェックリスト

Todo 以前にも紹介した無印良品のチェックリストがとても便利。
TODOリストとして使っています。今までTODOリストとしていろんな物を使ってみましたが、一番良いと思います。
なんたって値段が100円ですから気にせずに使えます。
私はそのままではサイズが長過ぎるので自作したトラベラーズノート風A6ノートのサイズに合わせてカットして使っています。
メモにリストを書いた物よりずっと使いやすく、作業が完了した時にチェックして横線で消して行くのが爽快です。
一度お試しください。

2012-07-01

無印良品のTODOリスト

Note2Todo_3
無印良品で良いものを見つけました。
A6ノートの無地とTODOリストです。
今はTODOリストとして付箋紙を使って貼り付けていますが、いちいち付箋紙を取り出して記入するのでめんどう(汗)
このTODOリストならはじめから印刷もされているし、無印良品では珍しく値段が100円です。
無印良品さん普通なら150円くらいの値段を付けそうですが(汗)
無印さん偉い(笑)
但し、このままではサイズが私のA6ノートには長過ぎるので下3段をカットしました。
カットには以前炊飯用に買った裁断機(中国製)が大活躍。やっと日の目を見ました(汗)
炊飯はそのうちぼちぼちやって行こうと思います(笑)
これでA6ノートにぴったりです。
とりあえず試しに使ってみます。

トラベルズノート風A6にまが玉しおり

Note
昨日作成したトラベルズノート風A6にしおりを取り付けました。
ノートのバンドにもアクセサリーの玉を3つ取り付けて、なんとなく様になって来ました。
今回のキャメル革の厚みは2mmです。
このくらいあるとバッチリかな。

2012-06-30

トラベラーズノート風A6ノートの作り方

04 先週初めてトラベラーズノート風A6ノートを作成しました。
作ってみると思ったよりも簡単です。
今日また第2段を作りました。
先週はこげ茶でしたので今日はキャメルで作成しました。
自分用にもなるので作り方を残そうと思います。
01 まずは道具の一覧です。
①定規30cm
②カッターナイフ
③下敷きになる物
④切り口を整えるヤスリ
02 ⑤鉛筆かボールペン
⑥穴あけ用のポンチ(2mmと2.5mm)
⑦カナヅチ
⑧切り口のほつれ止め(コバコート)

材料は・・・
①革材
②ゴムひも(2本)2本て言うのはサイズです。
③ゴムひも同士をとめるヒモ止金具(ネックレスなどを止める金具)
※トラベラーズノートの用に背表紙に金具があると書き難いのでノートの内側で止めるため。
④③同士を止めるリング。
以上、こんなもんでしょうか。
道具の④はサンドステックが使いやすいです。上の写真の一番左。

図面も作りました。
A6 もう一回り大きくしても良いと思いますがこのサイズで調度いい感じです。
図面の丸はひもを通す穴の位置です。背中の穴は2本ひもを通すので2.5mmで開けます。
※穴を開ける時の注意点は新聞紙をテーブルの上に厚く敷きポンチで開けること。下敷きが柔らかいと上手に開きません。

Note 左の写真は買ってきた一回り大きな革をカットしたところです。
切れ味の良いカッターなどで定規をきちっと当てて切ると綺麗に切れます。
当然ですが上手に作るこつは切り口をきれいに整えること。
角はサンドステックでアールに整えられるのであまり気にしなくても大丈夫です。私は角を綺麗にするために爪切でアールを作りサンドステックで整えました。まぁまぁの出来です(汗)
サイズの切り出しが出来たらサンドステックで切った革の角に45度くらいに当てて角を落とします。ほつれ難くするため出来るだけ均等にサンドを当てます。特にアール部分は気を付けて整えます。角が綺麗だと見栄えが一段と上がります(汗)
サンドで角が整えられたらコバコートで革がほつれ無いようにコーティングします。コバコートが無い場合は木工ボンドでも良いみたいです。
コバコートは結構直ぐに乾くので明るい所で革の表面に付着しない様に丁寧に塗ります。
ここで私は少し表面にはみ出てしまいました。しかも表面です(汗)
コバコートが乾いたらゴムひもを通しノートを装着した時に具合の良いように長さを合わせゴムひもをカットします。
Photo カットしたゴムひも同士を左の写真のようなネックレス止め金具とリングで結束します。一度止留めると外れないので慎重に行いましょう。
あとは残りの背面の穴に開き防止のゴムひもを通して長さを調節しカットしたら抜けないように内側で団子に縛り完成です。


【名入れ 無料】 トラベラーズノート TRAVELER'S Notebook スターターキット / 革 レザー デザイン文具 デザイン おしゃれ メール便送料無料 /ブルー/ブラック/ブラウン/キャメル/オリーブ

価格:5280円
(2024/3/14 14:16時点)
感想(386件)

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     

      Weather------

    今日  昨日  合計 

最近読まれた記事

JV