« iPhone ios11へ | メイン | 結婚記念日と誕生日プレゼント »

2017-10-08

アラジンストーブのゴトク


0fb8f738970e4b2c980eef04c62ec795

先日の寒い朝、今秋初めてのアラジンストーブに点火しました。

今年の冬は早く寒くなるのでしょうか?

1c55a463629d4f7ba7b459163b9ba87b


アラジンを半年振りに出したら上のゴトクが錆びていました。

毎冬この上で焼き芋を焼くのに重宝しています。

ホームセンターで耐火塗料を買って来て塗装しようと思います。

コメント

初めまして。ストーブ用の五徳を探していてこちらにたどり着きました。
質問させてください。私はアラジンでなくコロナの対流型ストーブSL-6117用に五徳を探しています。以前ストーブの天板に直接やかんを置いたらやかんの持ち手の部分がやられまして、それ以降何も乗せずに使っているのですが、
お部屋の乾燥を防ぐためにもやっぱりやかんを置きたいと思い、いろいろ探していましたが皆さん直接置かれる方が多くなかなか参考にならずにいました。
購入された五徳とても良さそうなのですが、足に付いている耐熱性のゴムキャップというのはストーブの天板に置いて溶けたりしないのでしょうか?外して使うものではないですよね?突然ですみませんがどうか教えていただければと思います。お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

はじめまして太郎です。
五徳のゴムは溶けますんが、そのうちに割れてしまいます。
ストーブの上に置く時にはゴムを取り外すみたいです。
多分卓上等でヤカンを乗せるのにはゴムをつけて使用するのではないでしょうか。

太郎さん、ありがとうございました。
やっぱりストーブの上では外さないとダメですね!
これで私もやかんを置くことができそうです^^
良いものを教えていただけてよかった〜。
どうもお世話になりました^^

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV