« 桐生名物「藤掛屋栗まんじゅう店」の栗まんじゅうを買ってきました。 | メイン | 初めてのトウモロコシ栽培と水耕栽培からバジルを移植。 »

2025-06-27

ミニトマトがようやく熟れてきました。

0626_02


水耕栽培からレイズドベット(畑)に移植したミニトマトがようやく赤く熟れてきました。
実はいっぱいついたのですがなかなか赤くなってきませんでした。
もう少しで収穫出来そうです。

夏野菜のなすとキュウリは既に3回~4回収穫しています。
キュウリは夜の間に結構育つので毎朝チェックしてないと、巨大キュウリになってしまいます。
サニーレタスも水耕栽培からレイズドベット(畑)に移植した物が順調に収穫出来ています。
サニーレタスは一度に収穫するのでは無くて、葉を何枚か収穫することで何回も収穫することが出来ます。
サニーレタスは時期的に薹が立ってしまいそろそろ収穫は終わりです。

※「薹が立つ」とは野菜などの花茎が伸びて食用に適さなくなる状態を言います。

0626_04

サニーレタス①サニーレタス日光を好みます。
②日光も強すぎる直射日光は良くありません。
③水はけの良い土壌が最適です。
④根腐れを防ぐために過湿に注意が必要です。
⑤温度は12~18度が最適で、寒さにもある程度強い。
⑥夏の高温多湿は苗の成長に良くありません。

※適切な水やりと日照管理が重要です。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV