レイズドベット防虫ネット(防寒や防風対策)を外しました。
今日は4月なのに30℃超えの暑さでした。
今日は暑い一日でした。
これから夏に向けて防虫ネットを外しました。
防虫ネットは防虫だけでは無く防寒や防風にも効果があります。
それにスナップエンドウが大きくなり頭が使えてしまったので外しました。
やっとタマネギも大きくなりだしました。
スナップエンドウは支柱を立ててあげました。
下の写真は先日JAで購入してきたナス・白ナス・キューリ・ピーマンです。
ピーマンてずっと収穫出来るのを知りました。冬超えも出来るらしいです。
大きいネギは去年からの物です。かなり大きくなりました。
元は万能ネギです。
開いているところに猫除けのマットが置かれています。
下の写真はナスなどと一緒に買ってきたアスパラガスの芽が出てきたところです。
アスパラガスは5束で販売されていました。
大株は初年度から収穫できるそうですが、どの程度が大株かわかりません。
それと今年はミョウガをちゃんと栽培しようと去年までほったらかしにしていたミョウガのプランターを掘り起こして土の入れ替えを行ったら芽が出ました。
ミョウガの芽が4つ出てきました。今年は楽しみです。
最後にジャガイモが発芽したらすくすくと成長してくれています。
なかなか芽が出なくて心配していましたがどんどん大きくなるので周りとの関係が心配です。
コメント