フォトアルバム

日経平均株価


  • ★☆ リアルタイム株価情報 ☆★


Weather
前橋市:    最低℃/最高℃
(-)
--/--
■気象庁のデータを元に作成
更新履歴・一言
アナログ時計

JV

« 花びらが散る と言うか花びらが散ります。 | メイン | Googleにブログ名が出て来ない!? »

2025-03-21

水耕栽培・バジル・ほうれん草・サニーレタス生育状況

サニーレタスの収穫後


サニーレタスの収穫後の成長の様子です。
また、だいぶ大きくなりました。
二回収穫したので成長が心配でしたがここまで大きくなりました。

321_01


交配寒締めほうれん草

下のほうれん草は成長があまり良くないです。
ほうれん草は水耕栽培に不向きなのでしょうか?
レイズドベットへ移植しようか迷ったのですが遂行栽培を続行しました。
やっぱりほうれん草は一列に密集のイメージがあります。
下の写真のほうれん草は発芽後に一つづつに植え替えました。

321_02

0211_02



ほうれん草発芽について


上の写真は発芽したてのほうれん草でようやく発芽してここまで成長しました。
ほうれん草の芽は芝生の芽の様です。もっとひろひろと伸びるのイメージを持っていました。


321_4

バジルの成長報告

上の写真は種まきから約1ヵ月半経過したバジルです。
バジルは気温が20度以上なので成長が進みませんでした。
バジルをこのままの容器で育てるか他に植え替えを考えています。
気温が高くなればレイズドベットにも少し移植したいと思います。

バジル栽培のPOINT

・バジルは発芽適温は20度以上なので、遅霜の心配がなくなってから種まきが良い。 ・香り高い葉を育てるには日当たりの良い場所で育てる。 ・水切れを起こさないよう、朝夕の涼しい時間にたっぷりと水やりする。 ・追肥のタイミングは葉が10枚以上になったら行う。 ・肥料切れをしないように適度に与えていくことが重要。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン