« 大口屋の餡麩三喜羅あんぷさんきら | メイン | 久しぶりの伊吹山 »

2018-09-29

アラジンストーブの芯交換

最近急に寒くなりましたねー。あの暑さが嘘のようです。

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。

寒くなる前にとアラジンストーブの芯をAmazonで買っておきました。

アラジンストーブは手の掛かるストーブで芯を燃やして暖をとるストーブなんです。

アラジンストーブを購入して4年経ったし、ストーブの芯も短くなったので今日交換しました。

Dfa33223fef844ce9f5f8d94b1f7476c

取り替え方等は芯の箱の中に詳しく書かれた説明書が入っているので難しくありません。

注意が必要なのは交換した古い芯を入れるビニール袋を予めご用意ください。

それと芯の燃えかすがぼろぼろ落ちます。掃除機もご用意ください。ついでにストーブを綺麗にしましょう。

これで今年の冬も暖かく過ごせます。

本当に手前の掛かるストーブです。

でもね、手の掛かる子ほど可愛いんですよ。

アラジンストーブの上に乗せる五徳を先日行った高山で仕入れて来ました。

また、次の機会に紹介します。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV