アウディA3 フロントカメラ取り付け
バックカメラはだいぶ普及して来ていると思いますが。最近フロントにもカメラを取り付ける人が増えて来ているみたいです。狭い団地から通りへ出る時に手前の歩道でドッキとしたことが何回かあるので今回、フロントカメラ設置に挑戦してみました。真似する方は自己責任でお願いします。
まずは取り付けの部品の写真です。カメラを写真撮り忘れました(汗)
コイル型配線バンド、インシロック、起用力両面テープ(防水用)、カメラ固定用利用面テープ、下の段でクワ型端子セット(アース用)、キボシ端子セット(電源ヒューズ接続用)、線止め金具ミニ黒(車内用)、ステンレス配線止め金具(エンジンルーム用)、アルミ線(100均狭い所をカメラの線を通すのに使う)、10インチスパナ(アースのボルトを緩めるのに使用)、ラジオペンチ、マイナスドライバー、はさみ、カッターナイフ。こんなもんでしょう。
一番悩んだのがエンジンルームから車内へコードを通す穴探しです。参考にさせていただいたのは990TURBOさんです。ありがとうこざいまた。
まずカメラをミリ波レーダーの妨害にならない位置へ両面テープで固定します。貼り付ける時に設置面を綺麗なウエスで汚れを拭き取ります。カメラから伸びるビデオ用コードと電源コードをエンジンルームへと引き上げます。これがなかなか苦労しました。フロントグリルを外せば簡単なのでしょうが、めんどくさいので女子席側のヘッドライトの内側のほんの少しの隙間を通しました(汗)。その時に使った道具がアルミの針金です。アルミの針金を上から隙間をくぐらせて下でコードをマスキングテープ等で固定し引き上げました。ゆっくりゆっくり。
次にヒューズボック側までビデオコードと電源コードをコイル型配線バンドを巻き付けながら持っていきます。遂にヒューズボックスを開けます。何も刺さっていないヒューズの差込を探しておきます。A3セダンはここ開いていました。写真は10Aになっていますがその先のヒューズは5Aです。兼用タイプでした。初めてこのヒューズ(ヒューズボックスから電源を取るタイプ)を使いましたが進化したものですねー。ここではまだ差し込みません。確認だけです。
エンジンルームから車内へコードを通す専用の穴があるのですがディーラーで聞いても知りませんでした。ネットで調べると銀色の断熱に楕円形の形が運転席側のフットレストの少し上にあります(エンジンルーム内)。その楕円の形に沿って爪を立てると簡単に銀紙は剥がれます。その下にゴムの栓が見えます。
それを指で引っ張り取り外します。けっこう簡単に外せました。その下は柔らかくて弾力のあるスポンジの様な物があります。これをキリなどで刺して穴を開けてドライバーなどでビデオコードが通る様な大きさになるまで広げます。コードを通す時にゴム栓と銀紙にも穴を開けて先に通しておきます。
車内へコードを通したらゴム栓をはめて開けた穴をふさぐ様に防水の両面テープを貼ります。その上に銀紙を貼り付けます。ゴム栓をはめる時はマイナスドライバーを使うとはめやすいです。
エンジンルーム内の配線は配線止め金具で固定しますが、ワイパー付近は貼り付ける所が無いため、インシロックで飛び出ているボルトを利用します。配線は熱を持つところには接触しない様にします。
ビデオコードをコンソールボックス内のアウディMMI RCA DVDビデオオーディオ入力ケーブルと接続します。(写真はありません)この専用コードはamazonで購入しました。1,062円関東送料無料でした。但し、中国から届くので1週間以上掛りました(汗)
ヒューズを刺す前にアースを接続します。接続先はバッテリーの上側(前面から見て後ろに専用アースがあります)六角ボルトを10インチスパナで緩めて黒いコードにクワ型端子を取り付けて接続してボルトを締めます。
ヒューズは写真の様に左側が電源側のようですのでコード写真の様になる様に差し込みます。ヒューズのコードはヒューズボックスの下(他の線が入っているとこから入れますアルミの針金利用) これで配線は完成です。お疲れ様でした。
それではエンジンルーム内に道具等が置き忘れていないことを確認してボンネットを閉めてください。
エンジンを掛けて外部ビデオプレイヤーを選択してフロントカメラが映ることを確認してください。走行中はボイスコントロール(ハンドル右の顔の書かれた)ボタンを押して「メディア」、AV「エーブイ」と話すとナビがフロントカメラの映像に切り変わります。バックギアの場合はブックカメラの映像です(笑)
コメント