ジャイロ取り付け
今日やっと車にジャイロ(自立航法ユニット)を取り付けました(汗)
今まで大阪市内等の高層ビルの谷間では現在地が正確に表示されなくて困りました。それに高速を走っているのに下の一般道を表示してしまうので大変不便していました。
そうでなくても不慣れな土地なのに余計迷子になってしまいます。
これで少しは迷子にならずに済みそうです。
ジャイロはネットオークションで買いました。金額はだいたい送料込みで14,000円くらいでした。
始め車速センサーが見つからず大変でしたが、ネットで調べたらちゃんとディーラー別車種別Clarion Japan に出ていました。パネルの取り外し順序なども出てます。最近はネットで何でも調べられますから便利ですよねー。
車速センサーの線を接続するのにオーディオが邪魔で、それを取り外すのにソケットレンチと延長用エクステンションバーを買うはめになり思わぬ出費です(汗)
ソケットレンチが980円、エクステンションバー1,280円とバーのが高い!!
車のパネル類を外すのは学生の時以来ですねー(笑)
コメント