« あごまて何? | メイン | ここはどこ? »

2007-09-24

ミツバチの人工分蜂に挑戦

01 02 人工分蜂をしてみました。左の写真が元巣(女王蜂が入っていると思われる巣箱)右の写真が王台の出来た巣枠を入れた新しい巣箱です。
初日は元巣の位置に置いた新しい巣箱に働き蜂(外勤蜂)が多く見られましたが、2日目になると元巣の方へ多く働き蜂(外勤蜂)が多く見られました。
新しい女王蜂は卵を産んでから約17日くらいで誕生します。
その後5日間程度で交尾飛行に飛び立ちます。
早ければ今週末には誕生するかも知れません。大丈夫でしょうか ・ ・ ・ 。
本当は分蜂する時期では無いのでさせたく無いのですが、王台を作ってしまったので仕方なく人工分蜂に挑戦です。
秋からすぐに冬(越冬)が来ます。無事に冬が越えられるか心配です。

良かったらクリックをお願いします。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV