遂にミツバチに刺されました
今日は昼間太陽も出るくらい暑かったですねー。
いつもの様にミツバチの内検と給餌器に砂糖水を入れて、フタをしようと上フタに付いたミツバチをフタを叩いて落としていると、いきなり右腕に激痛?が走りました(汗)
見てみるとミツバチが必死に私の腕に針を刺していました。”何も死ななくてもいいのに”ご存知の通りミツバチは刺すと針が抜け死んでしまいます。
必死で巣を守ろうとしたのですね。
刺された私の腕は少し膨れたくらいで大丈夫でした。アレルギー体質では無いようです。
刺されて直ぐに傷口から毒を吸い出したのであまり膨れなかったのでしょう。
話は替わりますが
今日内検時に初めて女王蜂を見ることが出来ました。すばしっこいので写真には写っていません。ちょっと赤っぽくて細長い蜂でした。Webで見た写真と同じでした。
今日の内検の写真でわかる様に4枚目(一番左の写真)の巣枠にも巣が作られていました。
どう言う訳か無駄巣(左から2番目の写真)が巣枠と巣枠の間に作られています。真ん中の写真は無駄巣を取った物です。
巣枠は5枚入れておいたのですが、5枚目にはなかなか到達出来ない様なので1枚取り出しました。5枚目には少しだけ巣が作りはじめられていました。
内検で幼虫が巣に入っているのもわかりました。 この時期ミツバチは蜜集めに酷使されるため早いものは1ヶ月で亡くなってしまうそうです。 1日も早く蜂群の数を増やさなければ弱小群になってしまいます。
コメント