« 西洋蜜蜂 | メイン | いい天気です »

2007-05-06

待ち箱作りと設置

今日は朝から小雨でした。
待ち箱の手直しとまた一つ待ち箱を作りました(汗)
待ち箱はいくつあってま作りたくなってしまいます。この時期を逃したら来年まで”蜜蜂浪人”の言葉が頭から離れません。
今朝も雨が降る前に待ち箱の確認に行って来ました。当然雨が降り出しそうな天気のため、蜜蜂の入居はありません。
魚のいないところへ餌をまいても釣れないのはわかっているのですが、どこに蜜蜂の巣があるのかわからないで待ち箱を設置しています。
崖の様なところ・巣門の前が開けたところで、大きな木や岩の側がいいのはわかっていますがなかなかそう言うところが見当たらない。
今日夕方雨の中をまた待ち箱を2個設置して来ました。びっしょり濡れて良い男 (笑)
今週は天気もまあまあらしいので期待しています。

待ち箱の製作がだんだんと手抜きになって来ました。あり合わせの材料で作成しています。
ズレ防止を簡単にすれば楽になります。それにしても木ネジを使いますねー。あっと言う間に無くなってしまいます。
明日は27度くらいに気温が上昇するそうです。実家の西洋蜜蜂も入居するといいのですが。

良かったらクリックをお願いします。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV