« 春だったのに | メイン | やることいっぱい »

2007-04-17

待ち箱設置

003 今週末に”待ち箱”を設置します。多分晴れれば ・ ・ ・ 晴れてお願い 。
注 ・ ・ ・ ”待ち箱”とは分蜂(巣別れの蜜蜂のこと)した蜜蜂を誘い込む箱のこと。箱の天板に蜜蝋などを塗って匂いで誘います。蜜蜂は女王蜂を中心に巣を形成します。春になると新しい女王蜂が誕生するため古い女王蜂は巣を空け渡します。それを一度の春に何回か行います。
004 写真は第一号に次ぐ第二第三号の待ち箱兼巣箱です。かなりバージョンアップしました、一号がいい加減だったってことです。(笑)
巣門のところは蝶番が付いていて、底板も取り外しが出来ます。
待ち箱設置にどんな所が良いのか調べてみると、神社とかが一番良いみたいですね。でも、こんな箱を持って神社をうろついていたらちょっち ・ ・ ・ (汗)
大丈夫なんでしょうか?不安です。”テロリスト”か”ちょっと危ない人”に間違われないか心配です。(笑)
今年初めて日本蜜蜂の養蜂をしようとはじめたばかりです。
超ビギナーです。よろしくお願いします。

今週末が晴れます様に m(_ _)m

良かったらクリックをお願いします。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV