大内宿へ
大内宿は江戸時代の面影を今に伝える宿場町です。
城下町会津若松と日光・今市を結ぶ、会津西街道(下野街道)に面した宿、茅葺き屋根の民家が道の両側にずらりと並び、ここを通る旅人や、参勤交代の大名行列も宿場で疲れを癒したと言うことです。
1998年には往時のままに土の道もアスファルト舗装など整備されました。
大内宿本陣跡に、大名の宿舎である本陣を復元されています。
大内宿町並み展示館もあり、当時の風習を伝える生活用具や写真などが展示されています。
Yahoo!地域情報 - 福島県 - 大内宿より
以前から一度大内宿へ行ってネギそばを食べてみたいと思っていたんです。
大内宿へは東北自動車道を使って約4時間半の長旅でした。(わんこも一緒なので休みながらの長旅)
国道118号を走り続けて大内宿の看板を曲がり坂道を登るとそこに昔ながらの茅葺屋根の家並みがずらりと見えてきます。
手前に大駐車場がありすんなりと駐車出来ました。(でもほぼいっぱいです)
駐車場から歩いて5分くらいで町並みが始まります。昔の街道の様に道の両脇に水路が流れていてその外側にまた道が通っています。
その水路にトマトやキュウリ、ラムネなんかが冷やしてあります。(水がきれいで涼しそうです)
宿場の中ほどに高倉神社を過ぎるとお目当ての『ねぎそば』の大和屋があります。
早速『ねぎそば』を食べてみました。ねぎそば一杯900円です。ねぎは普通のねぎで中には辛いねぎもあるとか。
はしを使わずねぎをはし代わりにそばを食べるので結構難しいんです。味はまあまあてとこでしょうか。ちょっと値段が高い。記念ですから仕方ありませんね。
歩いて行くと突き当たりに神社へ登る急な石段があります。それを登りきった所からの眺めは宿場全体が見渡せてとても良い眺めでした。 但し、登りきった所でひざが笑っていました。(笑)
登りと下りの人が交差すると石段が狭いので怖いです。神社を見て左側にゆるい道もありますから無理しないでそっちを利用する手もあります。
石段を下って今度は道の反対側の店を散策して行くと、行きにも気になったのですが鮮やかな目を引く物が店先いっぱいに吊るしてある店がありました。
布(反物)で作られたマスコットと言うか、可愛い部屋の中へ飾る小物を売っているお店でした。
かき・ほおずき・金魚・犬・etcなどほんと可愛い小物がいっぱいです。お店の名前は叶屋さんです。このお店を逃すと他のお店ではここまで可愛い小物は揃っていませんので注意してください。
大内宿の人達は人懐っこい人達ばかりでした。本当に親切にして頂きました。ちょっと福島なまりで朗らかな人達です。
我が家のわんこにきゅうりまで頂きましてありがとうございました。
大内宿はこれからお盆・秋(紅葉の時期)が一番混むそうです。紅葉の時はとてもきれいだそうです。
一度訪れてはいかがでしょうか。
コメント