« 群馬の森のサイクリングコースをミニベロで走った映像をYouTubeにUP | メイン | アクションカメラが欲しい »

2025-04-28

ミニベロ防犯対策について

ミニベロは直径20インチ以下の小型車輪の自転車のことを指します。車体が小さいだけに盗難の危険性も大きい。
特に折り畳み出来るタイプのミニベロは車のトランク等に簡単に入れられる、防犯対策が必修です。

防犯グッツで自転車の車体を傾ける(振動を感知)と警報が鳴る物があります。
ちょっと駐車して自転車から離れるときには便利ですね。

自転車から離れるときには必ず鍵を掛ける。
自転車を保管しておく場所は外から見えづらい場所を選ぶ。
保管場所にセンサーライトを設置する。
出来れは動かないものに固定する。
これはミニベロに限ったことでは無いのですが必ず防犯登録はしておきましょう。

自転車の防犯①自転車を絶対に盗まれたくない人、自宅の駐輪場で使う人はU字ロックがオススメです。
②自転車を動かないものに固定するアースロック(地球に固定)が重要です。これなら簡単に持ち去れないと思わせる事が一番。

※盗まれた自転車が発見される確率は1ヵ月以内で約13%で半年以内が約21%です。
 8割が戻ってこないと言うことです。

※ちなみに自転車の窃盗は刑法第235条 10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV