« 昨日の天気で水耕栽培の苗がグント成長しました。 | メイン | ドローン墜落・ドローン回収成功!! »

2025-04-14

今日の突然の雷と雹(ひょう)

今日の午後遠くで雷が鳴りだしたと思ったら、雨音がバチバチと大きくなって雹(ひょう)が振り出しました。急いで車に毛布を掛けて雹対策をしました。
幸い車には被害はありませんでした。

雹と言えば2,022年の6月の夕方に高崎市付近から埼玉県越谷市付近に降雹があり、私の車はボコボコになってしまいました。
その時の車は上から見える場所は全て雹が当たりボコボコに凹んでしまいました。
凹まなかったのはプラスチック製のドアミラーくらいです。
車の修理代が高かったのはもちろんですが、車の修理に1年近く掛かるし修理期間が1ヵ月以上かかる。
その結果、車を買い替える羽目になりました。(汗)
まだ買って3年目だったと思います。
もうあの思いはしたくありません。
それにしても毎年のように降雹が発生しますねー。

昨日植えた野菜の苗が心配になり見に行ったらどうにか大丈夫でした。

0414_03

雹(ひょう)と霰(あられ)の違い二つの違いは大きさです。2~5ミリ以下は霰。
雹は、直径5ミリメートル以上を言います。
どちらも積乱雲から降るの球状や塊状の氷の粒の事を指します。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV