« iOS17.6へアップ | メイン | AirPodsのバッテリー交換 »

2024-10-13

ガラコの上手なやり方

最近フロントガラスの雨の弾きが悪くなったので「ソフト99ぬりぬりガラコデカ丸120ml」を試してみました。
以前に違うメーカーの物を試したことがあったのですがあまり良く仕上がらなかったのでこの系はやらなかったのですが、たまたまYouTubeでガラコを4種類実験しているのを見て試したくなりました。
<ガラコの上手なやり方>
①ガラス面を綺麗に洗い流して良く乾燥させます。
②乾燥が十分出来ていないとむらが出来ます。
③乾燥したらガラコをガラス面に縦・横方向に何度も塗りつけます。ぬりむらが無いように。
④塗り終わったら約5分から10分乾燥させます。私は10分乾燥させました。
⑤10分経って乾燥したら濡れたタオルで拭き取ります。(私は水洗いしました)
※水を流しながら綺麗にマイクロファイバータオルで塗り残し、むらが無いか確認しながら洗い落とします。タオルがガラコでぬるぬるになるので2枚あった方が良いと思います。ここで洗い残りがあるとワイパーのビビリ音がするらしいので良く洗い落としましょう。
洗い終わったら乾いたタオルで水を拭き取ります。これで終わりです。
※ベンツはワイパーを立てるのにエンジンスターターボタンをブレーキをふまずにON・OFFしてワイパーの横ウオッシヤーボタンを長押し3秒で建てられる位置にワイパーが動きます。
この時にワイパーはOFFにしておきま。
※ガラコ作業が終わってワイパーを戻す時はエンジンわ始動してワイパースイッチを入れると元に戻ります。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV