« 今年の猛暑40度 | メイン | 0.7ミリのシャープペンシル »

2013-09-08

Twitterブログ設置で幅が合わない時の対処方

Twitterが3月から旧公式ウェジットのサポートが終了してブログで表示されなくなりました。
いつもスマホで見てたので気が付きませんでした(汗)
今日ようやく気が付いて変更しておきました。
私のブログはWが220より狭いので通常のコピペでは端が切れてしまいます。
そこで色々調べてみたらスタイルシートの最後に以下を書き込むだけで出来ました。

.twitter-timeline {
min-width:180px!important;
   }

私はスタイルシートを自分用の物を読み込ませていたので出来ました。
やり方はTypePad ベーシックでcssを変更するをご覧下さい。


もう一つの方法
Twitterのソースコード内に以下を書き込む

<a class="twitter-timeline" width="xxx" height="xxx"href="https://twitter.com・・・・
widtg="xxx" height="xxx" xxxは好きなサイズです。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

B0027WPIRY

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV