フォトアルバム

日経平均株価


  • ★☆ リアルタイム株価情報 ☆★


Weather
前橋市:    最低℃/最高℃
(-)
--/--
■気象庁のデータを元に作成

« ともなりそば処信生庵 | メイン | 昨日の大雨の余波 »

2012-07-07

iPhoneを水の中に落とした時の対処法

今日知り合いからiPhoneを水の中に落としたとメールが来ました。
病院に行ったところジーパンのポケットからiPhoneがスルッとトイレの中に(汗)
ちゅうちょなく素手でiPhoneを救い出したそうです(汗)
はじめは電話がかかって来て何を言っているのか聞き取れ無くて何回か切れて、次はメールが届きました。
iPhoneを水の中に落とした。どうしよう(汗)
かなり焦っていました。
たぶんマイクやスピーカーに水が入っているので、音が聞き取れ無いんだと思い取り敢えずiPhoneを振ったらいいんじゃないのとメールしてネットで調べてみたら。
決してiPhoneを降らないでください。浸水していないとこれまで水が入ってしまいますと書かれていました(汗)
すぐさまメールで降らないでと送りましたい。

まさかの時の対処法
・水の中に落としたら自動に電源は切れることがあるが決して電源を入れない。
・携帯を振ってはダメ。
・電源も切っておいた方がいい。
・とにかく乾燥させることが一番。iPhoneを乾燥剤と一緒にビニール袋に入れておく。
・乾燥剤が無い時はテッシュで包む。
・ドライヤーで乾かす。
だいたい以上のことをやって3日くらいは待つと復活することがあるみたいです。
置いておく時にはSIMカード側を上にして立て掛けると良いらしいです。
復活する確率はその時の条件にもよりますが運が良ければ復活します。
知り合いのiPhoneはどうにか復活したらしいです、上記以外にティッシュでこよりを作ってヘッドホンジャックの中の水を取り除いたりもしたそうです。

みなさんもiPhoneの取り扱いには十分気を付けましょう。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Calendar

  •   Well come!! 晴れ時々曇り
     


    --------------------------
    *** 本日の暦 ***

お勧めの本

アクセスランキング

いいねボタン

JV